医療業タイへの進出

今回は、タイ・バンコクにて、薬局およびクリニック事業を行う企業の、海外進出事例についてお話しします。 私たちの海外渡航中の心配事の一つに、体調を崩した時に、緊急に購入できる薬は現地にあるのか、もしくは、日本人が駆けこめる …

ビニール製手袋メーカーのミャンマー進出事例

今回のコラムでは、塩化ビニール製などの手袋を製造する、日本のトップメーカーが、ミャンマーへ進出した事例についてお話します。 現在のミャンマーの経済状況は、世界各国からの投資が集まり、日本企業の進出ラッシュも続き、好調です …

外国人技能実習生と共にミャンマーへ進出

今回のコラムでは、ミャンマーから受け入れをした「外国人技能実習生」と共に、ミャンマーへの進出を実現された建築物の防水塗装・内装工事を中核事業とする企業の海外進出事例についてお話しします。 近年日本国内では、企業による「外 …

食品会社中国進出への取組み

子供の頃、おやつに食べていたミニカップラーメン。多くの子供たちを虜にする様なくせになる味で、少しのお小遣いでも買える低価格のおやつであったことが思い出されます。お湯を注いで卵をのせ、調理しなくてもすぐに食べることができる …

日本テーマ催事場サービスのシンガポール進出事例

今回は、日本をテーマにした催事場を企画・運営するなどサービス業が シンガポール進出された企業の事例を紹介させていただきます。 シンガポール紹介 さて、シンガポールといえば、昔から観光地としても人気のある東南アジアの一国で …

日本の農作物を東南アジアへ

東南アジア向けに果物輸出事業を行うベンチャー企業の成功事例について、お話しいたします。 日本は桜の咲く春、夏は夏祭り、紅葉の秋、雪景色の冬と四季折々の風情が楽しめる国ということで、シーズンになると海外から沢山のお客様が来 …

四国製紙メーカーの中国進出へ取組み

今回は環境に配慮した紙製品を開発・販売している某メーカーがアジア諸国やアメリカへ進出した事例についてお話します。 同社は、世界のエコブームに「メイド・イン・ジャパン」で挑戦する創業対象3年のメーカーで、合成界面活性剤不使 …

調味料メーカーの海外進出事例

今回は、アメリカをはじめアジア諸国で海外進出された某調味料メーカーの事例をお話しします。 同社は、ソースなどの調味料の開発・製造・販売を事業とする広島県の老舗です。海外進出先のうちのひとつがムスリム(イスラム教徒)が61 …

伝統工芸企業の海外進出事例

伝統工芸の分野で海外進出をされた企業の例を紹介させていただきます。 富山県高岡市に、「高岡銅器」の現代的着色仕上げ技術を活かしたインテリア用品や建築部材を生産している企業があります。「高岡銅器」には、400年の伝統があり …

ABTCで海外出張をスムーズに

海外出張では長時間の移動がつきものですね。渡航先の空港に到着後し、窮屈な機内から解放されたあとも、入国審査のカウンターに並び、荷物の受け取りをレーンで待機しなければいけません。早く宿泊先などの目的地へ移動したいのに、入国 …